5月24日(土)、「オフィス塩騒」初の主催イベントとなる文化祭「塩騒騒 with 塩竈の街角から音楽プロジェクト」を開催します。
塩竈市杉村惇美術館の大講堂に音楽ステージと展示・販売ブースを設けます。
詳細は後日、公開します。
office shiosai
5月24日(土)、「オフィス塩騒」初の主催イベントとなる文化祭「塩騒騒 with 塩竈の街角から音楽プロジェクト」を開催します。
塩竈市杉村惇美術館の大講堂に音楽ステージと展示・販売ブースを設けます。
詳細は後日、公開します。
塩竈の生活情報や歴史・文化、塩竈にゆかりのあるヒト・コトを紹介するウェブサイト「kurashio」の記事を執筆しました。
2024年夏、塩竈市杉村惇美術館の「voyage」にて個展を開催したアーティスト2人にインタビューしたものです。
土井波音さん
https://kurashio.jp/fukkou/love-for-shiogama/doi-namine
渋谷七奈さん
https://kurashio.jp/fukkou/love-for-shiogama/shibuya-nana
塩竈の生活情報や歴史・文化、塩竈にゆかりのあるヒト・コトを紹介するウェブサイト「kurashio」の記事を執筆しました。
塩竈市杉村惇美術館の「voyage」にて個展開催中のアーティスト2人にインタビューしたものです。
ぜひ個展鑑賞前にご一読ください。
折田千秋さん(現代美術作家)
https://kurashio.jp/fukkou/love-for-shiogama/orita-chiaki
釣舟富紀子さん(画家)
https://kurashio.jp/fukkou/love-for-shiogama/tsurifune-fukiko
塩竈の生活情報や歴史・文化、塩竈にゆかりのあるヒト・コトを紹介するウェブサイト「kurashio」の記事の執筆・撮影を担当しました。
塩釜水産物仲卸市場の活性化を志す「ブリッジプロジェクト」の代表を務める今野元博さんを紹介しています。どうぞご覧ください。
今野元博さん(塩釜仲卸市場ブリッジプロジェクト)
https://kurashio.jp/live/u-i-turn/konno-motohiro
塩竈の生活情報や歴史・文化、塩竈にゆかりのあるヒト・コトを紹介するウェブサイト「kurashio」の記事の執筆・撮影を担当しました。
塩竈市内で30年以上にわたり着付けや礼法の指導を続ける岡澤マキ子さんを紹介しています。どうぞご覧ください。
岡澤マキ子さん(着付け講師)https://kurashio.jp/live/beautiful/okazawa-makiko
塩竈の生活情報や歴史・文化、塩竈にゆかりのあるヒト・コトを紹介するウェブサイト「kurashio」の記事を執筆しました。
塩竈市杉村惇美術館の「voyage」にて個展開催中のアーティスト2人にインタビューしたものです。
ぜひ個展鑑賞前にご一読ください。
鈴木 史 さん(映画監督・美術家・文筆家) https://kurashio.jp/fukkou/love-for-shiogama/suzuki-fumi…
工藤 玲那 さん(ビジュアルアーティスト) https://kurashio.jp/fukkou/love-for-shiogama/kudoh-rena
塩竈市本町のNatural born style. さんが今月から発売している新しい塩竈みやげ「マグロクッキー」のカード制作を担当させていただきました。
どうぞ店頭でお求めください。
当オフィススタッフ加藤について、利府町の「tsumiki」さんのホームページでご紹介いただきました。
tsumikiホームページ → http://rifu-tsumiki.jp
当オフィスの紹介ページ → http://rifu-tsumiki.jp/topics/archives/15578
ホームページを公開しました。
20210622〜 ホームページ試作開始。