「塩騒騒 with 塩竈の街角から音楽プロジェクト」開催します。(20250519更新)

 5月24日(土)に、当オフィス初の主催イベント「塩騒騒(しおさいさい)with 塩竈の街角から音楽プロジェクト」を開催します。

日時
2025年5月24日(土) 12:00〜16:00

場所
塩竈市杉村惇美術館大講堂

内容
アコースティック演奏、美術家・作家らによる展示・販売・体験
(出演者、出展者についてはチラシをご覧ください)

入場料
無料(音楽ステージ出演者への投げ銭にご協力ください)


  ↓ ↓ ↓ チラシ ↓ ↓ ↓

メイ編集長より・・・・
 会場の駐車場の台数が限られているので、近隣の有料駐車場または公共交通機関をご利用ください(JR本塩釜駅から徒歩約10分)。
 下の画像の「徒歩の方はこちら」のところには、自転車も含め車両で進入しないようにご注意ください。

5月24日(土) 「塩騒騒」開催

5月24日(土)、「オフィス塩騒」初の主催イベントとなる文化祭「塩騒騒 with 塩竈の街角から音楽プロジェクト」を開催します。
塩竈市杉村惇美術館の大講堂に音楽ステージと展示・販売ブースを設けます。

詳細は後日、公開します。

ウェブサイト「kurashio」の記事を執筆しました。

塩竈の生活情報や歴史・文化、塩竈にゆかりのあるヒト・コトを紹介するウェブサイト「kurashio」の記事を執筆しました。
2024年夏、塩竈市杉村惇美術館の「voyage」にて個展を開催したアーティスト2人にインタビューしたものです。

土井波音さん
https://kurashio.jp/fukkou/love-for-shiogama/doi-namine

渋谷七奈さん
https://kurashio.jp/fukkou/love-for-shiogama/shibuya-nana

ウェブサイト「kurashio」の記事を執筆しました。

塩竈の生活情報や歴史・文化、塩竈にゆかりのあるヒト・コトを紹介するウェブサイト「kurashio」の記事を執筆しました。
塩竈市杉村惇美術館の「voyage」にて個展開催中のアーティスト2人にインタビューしたものです。
ぜひ個展鑑賞前にご一読ください。

折田千秋さん(現代美術作家)
https://kurashio.jp/fukkou/love-for-shiogama/orita-chiaki
釣舟富紀子さん(画家)
https://kurashio.jp/fukkou/love-for-shiogama/tsurifune-fukiko

ウェブサイト「kurashio」の記事を執筆しました。

塩竈の生活情報や歴史・文化、塩竈にゆかりのあるヒト・コトを紹介するウェブサイト「kurashio」の記事の執筆・撮影を担当しました。
塩釜水産物仲卸市場の活性化を志す「ブリッジプロジェクト」の代表を務める今野元博さんを紹介しています。どうぞご覧ください。

今野元博さん(塩釜仲卸市場ブリッジプロジェクト)
https://kurashio.jp/live/u-i-turn/konno-motohiro

ウェブサイト「kurashio」の記事を執筆しました。

塩竈の生活情報や歴史・文化、塩竈にゆかりのあるヒト・コトを紹介するウェブサイト「kurashio」の記事の執筆・撮影を担当しました。
塩竈市内で30年以上にわたり着付けや礼法の指導を続ける岡澤マキ子さんを紹介しています。どうぞご覧ください。

岡澤マキ子さん(着付け講師)https://kurashio.jp/live/beautiful/okazawa-makiko

ウェブサイト「kurashio」の記事を執筆しました。

塩竈の生活情報や歴史・文化、塩竈にゆかりのあるヒト・コトを紹介するウェブサイト「kurashio」の記事を執筆しました。
塩竈市杉村惇美術館の「voyage」にて個展開催中のアーティスト2人にインタビューしたものです。
ぜひ個展鑑賞前にご一読ください。

鈴木 史 さん(映画監督・美術家・文筆家) https://kurashio.jp/fukkou/love-for-shiogama/suzuki-fumi…
工藤 玲那 さん(ビジュアルアーティスト) https://kurashio.jp/fukkou/love-for-shiogama/kudoh-rena